人工知能(AI)、データサイエンス、ビッグデータ、確率・統計学などのブログ記事を通して、最新情報を伝えます。

始めよう!人工知能(AI)

記事

【記事】AI(人工知能)が経済成長を牽引する調査結果が明らかに、2035年の日本は約3倍増、労働生産性は34%向上へ

投稿日:

Ai20170121 03

元記事はこちら。

アクセンチュアが先進12か国を対象に実施した調査で、2035年にはAI(人工知能)技術による経済成長率が、AIの浸透を想定しない場合(2.6%)と比較して約倍増の4.6%となることがわかった。そのうち日本では、各国の平均を上回る約3倍の伸びとなり、2.7%に至る可能性が示唆された。

今回の調査は、世界経済の総生産の5割以上を占める先進12か国(米国、フィンランド、英国、スウェーデン、オランダ、ドイツ、オーストリア、フランス、日本、ベルギー、スペイン、イタリア)を対象に、AIの影響度合いをモデル化して分析したもの。GDP成長率にほぼ相当するGVA(粗付加価値)成長率について、従来予想の経済成長予測を示す「ベースラインシナリオ」とAIの影響力が市場に浸透した状況を想定する「AIシナリオ」を比較した。

「ベースラインシナリオ」と「AIシナリオ」に基づくGVA成長率の比較は以下のとおり。

Ai20170121 04

同時に今回の調査では、AI技術の浸透による労働生産性の変化についても予想している。それによると、日本では2035年の時点で生産性が34%向上。スウェーデン、フィンランド、米国に続いて高い数字となった。AIによる労働生産性向上率の各国比較は以下のとおり。

Ai20170121 03

また、日本ではAI活用による労働生産性の向上の影響で2050年代には経済規模が倍増。米国ではさらに早く、2040年頃には倍増となる見通しとなった。同社ではAI技術がもたらす生産性向上により、「人間は最も得意な”新しいものを創り出す”仕事に集中できる」ようになると予測。併せて、将来的に必要となるスキルの再評価、AIに対応するための法規制や倫理規定の検討、政策立案者がAIの再分配効果に対応する必要があるとしている。

AIの浸透がもたらす労働生産性向上を踏まえた経済規模倍増までの期間は以下のとおり。

 

-記事
-

Copyright© 始めよう!人工知能(AI) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.