【体験】udemy 実践Pythonデータサイエンス(3) Python numpyを知ろう

udemy 実践Pythonデータサイエンス 第3回 ipython  numpyを知ろう

ipython notebook を使い、numpyの機能をコードを打ち込みながら学習した。

NumPy は Pythonプログラミング言語の拡張モジュールであり、大規模な多次元配列や行列のサポート、これらを操作するための大規模な高水準の数学関数ライブラリを提供する。(via Wikipedia)

numpyを知ろう(セクション3)

7レクチャーを講師のビデオを見た後に、自分もコードを打ち込みながら、

numpyを覚えていきました。前半は単純なアレイの操作でやや退屈でした。

レクチャー10あたりから、行列の操作や各種関数を使いだして数学してると思いました。ビデオの視聴とpythonの演習で4時間くらいPCに張り付きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Lec7_アレイを作る

Lec8_アレイを使った計算

Lec9_アレイの添え字

Lec10_行と列の入れ替え

Lec11_アレイと計算のための関数

Lec12_アレイを使ったデータ処理

Lec13_アレイの入出力

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本を読んでの学習も大事だが、50才代の私には、手を動かしながらのビデオ学習の方が性に合っているようです。このまま、Umedyのコースでかんばります。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です